about

大阪メトロサービスとは

トップ

大阪メトロサービスとは

”お客さま満足度の追求”を目指して

当社は、2006年11月29日大阪市交通局100%出資の外郭団体として設立され、2007年1月16日に、「社団法人大阪市電交助会(1949年5月設立)」を前身とする「財団法人 大阪市交通局協力会(1964年5月設立)」から地下鉄駅売店事業、IC事業、広告代理店事業、乗車券発売事業などを継承し、事業を開始しました。
その後、大阪市の外郭団体改革の中で、2012年4月1日に調査技術業務や、駅運輸業務、遺留品取扱業務などを扱っていいた「交通サービス株式会社」と合併し地下鉄部門唯一の外郭団体として再編され、同年7月末の地下鉄駅での売店事業からの撤退を始めとする一部事業の廃止や新規事業へのチャレンジなどの変遷を経て、2018年4月Osaka Metro誕生とともにそのグループ会社として新たなステージを迎えました。
当社は、今日まで大阪市交通局とともに70年にわたり、地下鉄・バス・ニュートラムをご利用のお客さまの利便性向上に取り組んでまいりました。これからはOsaka Metro Groupの一員として、「お客さま満足度の追求」の経営理念のもと、エンジニアリング事業、IC事業、駅関連事業、保険代理店事業、流通・不動産事業を展開してまいります。

 

大阪メトロサービスの事業

鉄道や建物などのハード面の設計監理だけでなく、広告やサービスなどのソフト面も含め、
これまで培ってきたノウハウを活かして6つの事業を展開しています。

1エンジニアリング事業
地下鉄の建設、維持管理における技術集団(土木・建築・設備・電気・車両)が鉄道、建物の設計、コンサルティング、工事監理を行っています。
2IC事業
交通系ICカード「OSAKA PiTaPa」の発行や、ポイントサービス「Osaka Point」の運営業務を行っています。
3駅関連事業
Osaka Metroの駅構内における定期券発売所、お忘れものセンター、警備に関する業務を行っています。
4保険代理店事業
複数の大手保険会社の商品を取り扱っているOsaka Metro Groupの保険代理店です。保険のことなら何でもご相談ください。
5流通・不動産事業
流通事業として「久世福商店」「大戸屋三宮店」のフランチャイズ事業を行うとともに、自社オフィスビルのテナント事業を行っています。